2015年08月10日
無事発芽しました!
先日行われた農業体験会において
参加者の皆さんに蒔いていただいた種が無事発芽しました

真ん中辺りに集中して出ている黄緑色の細長い葉っぱが人参です。
人参は発芽させるまでが難しく、
発芽さえしてしまえば、ほぼ成功とも言われたりします。
それほどまでに発芽に気を遣うという事ですね
特に今の時期は土(種)が乾燥しやすい為、
毎日の水やりが欠かせません
少しでも水やりを忘れてしまうと種をダメにしてしまう事があります
しかも、今回は皆さんに作業をお願いした手前、
私の管理ミスで発芽しなかったなんて事はなんとしても避けたい事態でもあるわけです
ひとまず発芽が確認できて一安心ですね~。
今後は、本葉が3枚程度になるまで乾燥と高温に注意しつつ水やりを続けていきます。
ご自身で蒔いた種の動向が気になる方は、このブログを要チェックですね
直接畑に見に来られても良いですよ
ご希望の方はご連絡ください
参加者の皆さんに蒔いていただいた種が無事発芽しました

真ん中辺りに集中して出ている黄緑色の細長い葉っぱが人参です。
人参は発芽させるまでが難しく、
発芽さえしてしまえば、ほぼ成功とも言われたりします。
それほどまでに発芽に気を遣うという事ですね

特に今の時期は土(種)が乾燥しやすい為、
毎日の水やりが欠かせません

少しでも水やりを忘れてしまうと種をダメにしてしまう事があります

しかも、今回は皆さんに作業をお願いした手前、
私の管理ミスで発芽しなかったなんて事はなんとしても避けたい事態でもあるわけです

ひとまず発芽が確認できて一安心ですね~。
今後は、本葉が3枚程度になるまで乾燥と高温に注意しつつ水やりを続けていきます。
ご自身で蒔いた種の動向が気になる方は、このブログを要チェックですね

直接畑に見に来られても良いですよ

ご希望の方はご連絡ください

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。