2014年09月24日
恵みの雨
いつぐらいぶりかな?
と思うほどのまとまった雨が降ってますね
ちなみにブログ更新は約2ヶ月ぶりです
雨=休み
にしたいところですが、
明日は出荷日なので、朝から収穫して
『いつもどおり』の出荷日を過ごします
以前、お客さんに
『こんな天気だから(配達は)お休みかと思った』
と言われましたが
『雨でも雪でも台風でも休んだ事は無いですよ
』
と自慢げにお答えしました(笑)
さすがに台風直撃の最中に収穫はしませんが
さて、今回の旬の1品は

『四角豆(しかくまめ)』です。
奇妙な形で、見た目には美味しそうに見えませんが、
意外や意外、コリコリしていてなかなかの美味です
最初は苦そうな感じがして構えていましたが、
サッと茹でてサラダで美味しく食べられます。
というレシピもあるように、
淡白な味で、クセが無く非常に食べやすいです
今しか食べられない旬の1品を是非、ご賞味ください
と思うほどのまとまった雨が降ってますね

ちなみにブログ更新は約2ヶ月ぶりです

雨=休み
にしたいところですが、
明日は出荷日なので、朝から収穫して
『いつもどおり』の出荷日を過ごします

以前、お客さんに
『こんな天気だから(配達は)お休みかと思った』
と言われましたが
『雨でも雪でも台風でも休んだ事は無いですよ

と自慢げにお答えしました(笑)
さすがに台風直撃の最中に収穫はしませんが

さて、今回の旬の1品は
『四角豆(しかくまめ)』です。
奇妙な形で、見た目には美味しそうに見えませんが、
意外や意外、コリコリしていてなかなかの美味です

最初は苦そうな感じがして構えていましたが、
サッと茹でてサラダで美味しく食べられます。
というレシピもあるように、
淡白な味で、クセが無く非常に食べやすいです

今しか食べられない旬の1品を是非、ご賞味ください


2014年07月08日
天狗ナス!!!
本家の天狗ナスほどではありませんが、
なかなか立派な鼻を持った天狗(ナス)が出来ました

とは言っても、狙ったわけではなく偶然出来たものなので次回作は未定です

ところで、天狗ナスの中に『奥三河天狗茄子』と呼ばれる愛知県の伝統野菜があります。
現在では設楽町や東栄町や豊根村で生産されています。
こちらはちゃんとした伝統野菜なので、もちろん鼻が出来るのを狙って作られています。
この茄子は1本の伸長が25~30cm、胴回り30~40cm、重量400~1000g、普通のなすの約5~10倍。
大きさの割には、皮は薄く、肌理(きめ)が細かく、糖度は高く、水分は多い。
と、形だけではなく品質の面でも全く別の品種だという事なんですね

蒼星農園の天狗ナスは、見た目だけ天狗ですので悪しからず(笑)
でも、これを手に入れた方には何か良い事があるかも!?

2014年07月02日
夏野菜が出揃ってきました
みなさんお久しぶりです
筆不精になってました
さて、蒼星農園の畑では季節に合わせて春から夏へと野菜も変化してきました。

赤オクラ
茹でると綺麗な赤色が緑色に変化します。
せっかくの色合いを生かす為にも生で食べるのをオススメしています。
新鮮なオクラのポリポリとした食感は病みつきになりますよ

ミニキャベツ
これぞミニキャベツ!?
キャベツとは言っても結球してませんので、『キャベツの葉』と言うのが正しいのかもしれませんね。
ちなみに直径は10cm程度です。

米ナス
定番の田楽やナスのステーキなどでどうぞ

中玉トマト
夏野菜でダントツの1番人気商品です
毎年、カメムシとの格闘に苦戦しています
この他にも2種類のミニトマトを栽培しています。

ジャガイモ(アンデスレッド)
皮は赤く、中身はほんのりと黄色。まるでサツマイモのようなジャガイモです。
フライやポテトサラダなどにすると美味しいです

ズッキーニ
最近よく見掛けるようになってきましたね。
ズッキーニはこうやって実が生ります
これから収穫を迎える夏野菜もありますので、今後は少しずつでも紹介していきたいと思っています。
購入のご相談や気になった方はお気軽にお問い合わせください


筆不精になってました

さて、蒼星農園の畑では季節に合わせて春から夏へと野菜も変化してきました。

赤オクラ
茹でると綺麗な赤色が緑色に変化します。
せっかくの色合いを生かす為にも生で食べるのをオススメしています。
新鮮なオクラのポリポリとした食感は病みつきになりますよ


ミニキャベツ
これぞミニキャベツ!?
キャベツとは言っても結球してませんので、『キャベツの葉』と言うのが正しいのかもしれませんね。
ちなみに直径は10cm程度です。

米ナス
定番の田楽やナスのステーキなどでどうぞ


中玉トマト
夏野菜でダントツの1番人気商品です

毎年、カメムシとの格闘に苦戦しています

この他にも2種類のミニトマトを栽培しています。

ジャガイモ(アンデスレッド)
皮は赤く、中身はほんのりと黄色。まるでサツマイモのようなジャガイモです。
フライやポテトサラダなどにすると美味しいです


ズッキーニ
最近よく見掛けるようになってきましたね。
ズッキーニはこうやって実が生ります

これから収穫を迎える夏野菜もありますので、今後は少しずつでも紹介していきたいと思っています。
購入のご相談や気になった方はお気軽にお問い合わせください

